図解でわかる!利益を出す生産性

【表紙画像】図解でわかる!利益を出す生産性

図解でわかる!利益を出す生産性

  • 著者:藤原毅芳
  • 出版社:秀和システム

6ヶ月連続出版の6冊目。経営者必携の一冊!
生産性と効率化を混同していませんか? 本書は、生産性と効率化の違いを明確にし、経営の結果に繋がる生産性向上のノウハウをまとめた一冊です。リーダー、チーム、採用教育、組織編成、評価制度、商品開発、デザイン、ブランディング、ビジネスモデル、と、経営全般を網羅した内容になっており、経営を飛躍させたい経営者必携の一冊です!

2017年12月22日発売。全国の書店等で発売中です。

★限定動画公開中★
『生産性と効率化の違いについて(ダイジェスト)』
https://www.youtube.com/watch?v=AiGCkFqprxohttps://www.youtube.com/watch?v=AiGCkFqprxo

出版社 / 著者からの内容紹介

以下、カバーの折り返しより引用

  • 生産性と効率化は別物なんです!
  • 生産性=アウトプット÷インプット!
  • 最小の投資で最大の利益を出す!
  • 「生産性」にまつわる誤解が解消され、利益の出し方がわかる。
    リーダーの仕事〜ビジネスモデルまで、生産性の上げ方を伝授!

目次

はじめに

第1章 生産性とは

  • 1-1 生産性の定義
  • 1-2 どうして企業は生産性を追求したほうがいいのか?
  • 1-3 生産性とは謎解きである
  • 1-4 生産性と効率化の違い
  • 1-5 生産性と効率化の利益貢献度の違い
  • 1-6 日本で生産性向上が起こりにくい原因
  • 1-7 生産性の誤解1
  • 1-8 生産性の誤解2
  • 1-9 全員の創造性で生産性が向上する
  • 1-10 1人でも低いと全体が沈むのが生産性
  • 1-11 生産性を上げる視点【業務改善ECRSの原則】
  • 1-12 組織の生産性向上8つのポイント

第2章 リーダーの生産性向上

  • 2-1 プレイヤーからマネージャーへ
  • 2-2 個人成績で一切評価しない
  • 2-3 リーダーにしかできない仕事とは何かを自覚する
  • 2-4 部下や経営者側の味方ではなく、会社の味方になる
  • 2-5 個人面談を完璧にこなせるリーダーになる
  • 2-6 トップパフォーマーを飽きさせない
  • 2-7 動かせる人数を増やしていく
  • 2-8 予測法を身につける
  • 2-9 マイナス影響力の人の対処法
  • 2-10 会議時間は短くなれば良い、というわけではない
  • 2-11 会議名を「経営会議」に変更する
  • 2-12 安易に残業させない

第3章 営業チームの生産性向上

  • 3-1 営業同行をなくす
  • 3-2 契約までの商談回数を減らす
  • 3-3 プレゼン内容を変える
  • 3-4 顧客を選んで生産性向上
  • 3-5 営業パーソンの事務処理撲滅
  • 3-6 営業パーソンの増員方法
  • 3-7 若手営業パーソンの能力拡大と多能工化
  • 3-8 ベテラン営業の分業化
  • 3-9 ハイパフォーマーのモデリング
  • 3-10 「代替可能」というコンセプトで仕組みを作る
  • 3-11 代替可能にするために顧客との接触記録を残す
  • 3-12 代替可能だから休みが取れる

第4章 採用教育の生産性向上

  • 4-1 1人を採用できればいい
  • 4-2 通年採用
  • 4-3 自社メディアで採用力を上げる
  • 4-4 ヘッドハントを自力で行う
  • 4-5 常に成長を求める組織風土にする
  • 4-6 勉強する環境づくり
  • 4-7 ハイパフォーマーを更に伸ばす
  • 4-8 モチベーションに火をつける
  • 4-9 仕事の能力が拡大するカリキュラムを設定する
  • 4-10 可能思考を植え付ける
  • 4-11 謙虚さをもちながら積極的な行動をさせる

第5章 組織編成による生産性向上

  • 5-1 組織図を書き換えることで生産性向上
  • 5-2 兼任が多い組織は機能しない。兼任をやめて生産性向上
  • 5-3 権限委譲による生産性向上
  • 5-4 やりがいのある組織にする
  • 5-5 透明性のある組織にする
  • 5-6 誰でもリーダーになれる組織にする
  • 5-7 繁忙期(ピーク時)の人員対処法
  • 5-8 人財資源を集中させる

第6章 評価制度(給与制度)による 生産性向上

  • 6-1 評価基準を明確にする
  • 6-2 評価項目を意味もなく増やさない
  • 6-3 成長のための評価制度を盛り込む
  • 6-4 自己評価(振り返り)による成長を促す
  • 6-5 評価者をむやみに増やさない
  • 6-6 フィードバックの機会を増やす
  • 6-7 残業をやめて年棒制にする

第7章 商品開発(リニューアル)による 生産性向上

  • 7-1 既存商品をリニューアルする
  • 7-2 カイゼンではなく設計(商品開発)が利益を生む
  • 7-3 開発設計のみ行い、製造などはアウトソーシング
  • 7-4 商品イノベーションは異業種参入が多い
  • 7-5 既成概念を崩壊させる商品開発

第8章 デザインによる生産性向上

  • 8-1 オフィスデザインによる生産性向上
  • 8-2 社員の接点をデザインするオフィスはワンフロア型へ
  • 8-3 会社・商品イメージをデザインする(変える)
  • 8-4 顧客との新しい接点をデザインする

第9章 ブランディングによる生産性向上

  • 9-1 時間とともにブランド価値が上がる仕組みを作る
  • 9-2 ネガティブをポジティブに変えるブランディング
  • 9-3 PSiの法則:Product-Service-intelligence
  • 9-4 情報的価値を作るためのパターン
  • 9-5 先進性のある会社として認知してもらう

第10章 ビジネスモデルによる生産性向上

  • 10-1 事業ポートフォリオの選択・停止・集中
  • 10-2 粗利を増やすビジネスモデルへ移動する
  • 10-3 継続売上が可能なビジネスモデルを取り入れる
  • 10-4 IoTによるビジネモデル転換
  • 10-5 自動化・ロボット導入による生産性向上
  • 10-6 過剰サービスからの脱却
  • 10-7 不当なプライシング(値付け)からの脱却
  • 10-8 M&Aによる事業投資で生産性を向上させる

あとがき

その他情報・ご購入

“結果を出す”ための図解シリーズ。自ら実践し、60以上の業種をコンサルティングしてきたポイント・ノウハウを織り交ぜて凝縮。分かりやすく何度も読み返しやすい、忙しい経営者・ビジネスパーソンのための入門・強化本。

  • 【新著】図解でわかる!回せるPDCA
  • 【新著】図解でわかる!伸びる営業力
  • 【新著】図解でわかる!マーケティング
  • 【新著】図解でわかる!伝わるプレゼン
  • 【新著】図解でわかる!段取り時間術
  • 【新著】図解でわかる!利益を出す生産性